基里地区の概要

1.現状

 基里地区は鳥栖市の東部に位置し、南北に長い地形で地区の北部は九州交通の要衝である鳥栖ジャンクションがあり、物流団地などに企業が集積しています。
 2024年6月9日に小郡鳥栖南スマートインターチェンジが開通し、周辺も「サガン鳥栖クロスパーク」として産業団地開発が進められています。
 さらに、水屋地区においても国道3号鳥栖久留米道路の開通が予定されています。
 主に国道3号線を中心に住宅地が広がっていますが、国道3号線道路拡幅による4車線化に伴い生活道路からの進入、横断や交通量の増加が懸念されます。

2.地区人口・世帯数

人口は平成17年以降、15~64歳の生産年齢人口がゆるやかに減少しています。
世帯数は平均すると毎年43世帯程度増加している反面、65歳以上の世帯も増加しており、老夫婦、高齢者の一人暮らしが増え高齢化がすすんでいます。

3.行政区

幡崎町、姫方町、原町、飯田町、曽根崎町
松原町、桜町、酒井西町、酒井東町、水屋町

4.主な行事

春  春の社日、春の祭典・獅子舞、藤祭り、春祭り祭典、
   春の山王宮祭り、お粥占い、天満神社春季例大祭

夏  夏祭り、井堰祭り、田植願成就、根付願成就、さなぼり願成就
   夏越願成就、風止願成就、初秋願成就、七夕祭り

秋  敬老会、体育祭、運動会、社日祭、子ども相撲、秋祭り祭典、秋の大祭
   七五三会、秋の天満宮祭、放生会願成就、八幡神社放生会
   天満神社秋季例大祭、日吉神社申祭

冬  歩こう会、基里地区文化祭、元旦祭、新年祈願祭、ほんげんぎょう、もぐらうち
   基里地区もちつき大会、宮座(日吉神社・天満神社)

通年 ふれあい・いきいきサロン、ふれあい会食会、清掃活動、廃品回収、防災訓練

4.基里地区の将来像

(1)基本目標

住民同士のきずなが強く、互いを助け合う基里地区の良さを次世代へ継承するとともに、より幸せで豊かな住みよいまち

 基里地区まちづくり推進協議会は、基里地区の長所を伸ばし、課題解決をすすめて行くことが住みよいまちづくりと考え、基里地区の「利便性」「環境の良さ」等の特徴を伸ばし、住みよいまちをつくっていくため、基本目標を定め取組んで来ました。
 今後もこの基本目標を踏襲し、達成に向け取組んでまいります。

2)基里地区まちづくり推進協議会シンボルマークの設置

 地区の皆様に基里地区まちづくり推進協議会の存在、前項の「基本目標」達成に向け広くPRしていくため、地区の皆様にシンボルマークを募集し決定いたしました。
 今後は、この「基里地区まちづくり推進協議会シンボルマーク」の下「基本目標」達成に向け取組んでまいります。

コンセプト

10枚の葉は基里地区の10町を表しています。「基」は基里地区まちづくり推進協議会を表しています。「二重の輪」は基里地区まちづくり推進協議会を中心に10町がしっかりと手を取り合って仲良く楽しいまちづくりを・・・との願いを込めています。(制作者 鳥栖市曽根崎町 白垣ひろ子さん)

(3)基里地区まちづくり基本計画

 基本目標「住民同士のきずなが強く、互いを助け合う基里地区の良さを次世代へ継承するとともに、より幸せで豊かな住みよいまち」達成に向け、3つの柱と7つのテーマを踏襲します。